サブスクリプション販売ページ
知財塾で開催したゼミの様子を録画した動画および演習資料を、月間・年間契約が可能なサブスクリプション形式でも販売しております。月額版と年額版をご用意していますので、買い切り版の自主演習コースと比較の上、よりニーズに適したものをぜひご検討ください。
なお、サブスクリプションコースでのみ提供しているゼミもございますので、ご了承ください。
サブスクリプションサービスご購入の前に、以下の注意事項をあらかじめご確認ください。
-
サブスクリプションサービス利用の前提
サブスクリプションサービスでは、株式会社 BonBon の tsucom という動画共有サービスを利用します。このため、サービス利用のために BonBon のアカウント作成が必要となります。
演習資料については、他の形態と同様、Google Drive での提供となりますので、Google アカウントが必要となります。
また、サブスクリプションサービスでは、リアルタイム受講や自主演習コースと異なり、動画のダウンロードはできません。 -
サブスクリプションサービスで閲覧可能な動画について
サブスクリプションサービスで提供するゼミの動画は、原則 1年分、最大 2年分が視聴可能となります。
例えば、2022年にサブスクリプションを申し込んだときに、あるゼミの 2021年分の動画全回と、2022年開講中のゼミの開催済の回の視聴が可能ですが、2022年分のゼミの全回が視聴可能となった時点で 2021年分の回は視聴不可となります。 -
禁止事項および解約方法について
ゼミの様子を録画した動画および演習資料を配布しますが、これらの私的使用目的を超えた複製、動画サービス tsucom の URL および資料の共有・配布などは禁止しております。
なお、サブスクリプションの解約は、マイページにログイン後に可能です。
マイページへのリンクは、ご注文情報のメールにも記載しています。
単科版・明細書作成
-
【月額版】明細書作成(IT・電気)ゼミ
通常価格 ¥5,060通常価格単価 あたり -
【年額版】明細書作成(機械)ゼミ
通常価格 ¥50,600通常価格単価 あたり -
【年額版】明細書作成(化学)ゼミ
通常価格 ¥50,600通常価格単価 あたり -
【年額版】明細書作成(バイオ)ゼミ
通常価格 ¥50,600通常価格単価 あたり -
【年額版】明細書作成(IT・電気)ゼミ
通常価格 ¥50,600通常価格単価 あたり -
【月額版】明細書作成(機械)ゼミ
通常価格 ¥5,060通常価格単価 あたり -
【月額版】明細書作成(化学)ゼミ
通常価格 ¥5,060通常価格単価 あたり -
【月額版】明細書作成(バイオ)ゼミ
通常価格 ¥5,060通常価格単価 あたり
単科版・中間応答
-
【年額版】中間応答(機械)ゼミ
通常価格 ¥37,400通常価格単価 あたり -
【年額版】中間応答(IT・電気)ゼミ
通常価格 ¥50,600通常価格単価 あたり -
【月額版】中間応答(機械)ゼミ
通常価格 ¥3,740通常価格単価 あたり -
【月額版】中間応答(IT・電気)ゼミ
通常価格 ¥5,060通常価格単価 あたり
単科版・調査/分析
-
【月額版】先行技術調査ゼミ
通常価格 ¥5,060通常価格単価 あたり -
【年額版】先行技術調査ゼミ
通常価格 ¥50,600通常価格単価 あたり
単科版・商標/意匠
-
【年額版】商標権利化ゼミ
通常価格 ¥45,100通常価格単価 あたり -
【年額版】意匠権利化ゼミ
通常価格 ¥50,600通常価格単価 あたり -
【月額版】商標権利化ゼミ
通常価格 ¥4,510通常価格単価 あたり -
【月額版】意匠権利化ゼミ
通常価格 ¥5,060通常価格単価 あたり
単科版・その他
-
【年額版】事業戦略提案ゼミ
通常価格 ¥57,200通常価格単価 あたり -
【年額版】発明ヒアリングゼミ
通常価格 ¥50,600通常価格単価 あたり -
【年額版】OSSライセンスゼミ
通常価格 ¥50,600通常価格単価 あたり -
【月額版】事業戦略提案ゼミ
通常価格 ¥5,720通常価格単価 あたり -
【月額版】発明ヒアリングゼミ
通常価格 ¥5,060通常価格単価 あたり -
【月額版】OSSライセンスゼミ
通常価格 ¥5,060通常価格単価 あたり